簡単な英単語の問題

 某氏が"moral"と"morale"が違うことを最近になって気づいた、ということを述べていた(かく言う自分も知らなかった・・・)。

 前者の"moral"は道徳、倫理、規範といった意味であり、後者の"morale"は士気、元気、風紀といった意味の名詞である。

 アルファベットが一つ違うだけで、意味のほうもなにやら同じような感じなので区別が付かないのも致し方がない気もする(と自己弁護)。でも、両者は決して同一の概念ではなく、現実において片方が欠落することもままあるのである。

例えば
①"moral"があって、"morale"もある状態・・・士気旺盛にして規律十分、理想的な軍隊像である。問題なく強い。
②"moral"が無くて、"morale"も無い状態・・・士気崩壊で無秩序状態、敗走中の軍隊がこれに相当する。略奪とか平気でしそうな困った存在。
③"moral"があって、"morale"が無い状態・・・秩序はあるけどやる気が無い状態、まさに強制労働キャンプ。無理矢理感が出てて厭ね。
④"moral"が無くて、"morale"がある状態・・・戦意十分だけど統率が取れて無い状態、野党の群れと同じ。勢いにのっているときは強いが、一旦失敗すると一気に奈落の底へ落ちてしまうくらい危うい。

 強さを見れば①>④>③>②の順番になるが、凶悪さの順番から見れば④>②>③>①という風になる。

 勢いにのったまま一気に崩壊するというのは、交通事故と一緒で大変な被害をもたらす。例えるならばブレーキの付いていない新幹線とでも言えるか?

・・・などということを考えてしまった今日この頃。別に他意は無い。